アンプ1705II(BOSE)の周波数特性

| ← back |
| home |

アンプ1705II(BOSE)の取扱説明書の表紙BOSE社の創業者アマー・ボーズ博士の訃報(2013年7月12日)が伝えられたので、忘れないうちに手持ちのBOSE社製アンプの特性の測定結果を記しておこうと思います.(6年ほど前に測定したものです)

当社では実験用にBOSEのスピーカー101VM101MMの防磁型)とアンプ1705IIを所有しています. アンプ1705IIは101MM/101VMと組み合わせて使用することを想定していて、101MM/101VMとの結合用のボルトも付属しています.

さて、1705IIにはスピーカー・セレクターというスイッチがついています.(101SERIESOTHERSの2つのポジションの切り替え)
音響実験に使用するため、このセレクター・スイッチで何が変わるのか気になって直接BOSEに電話して聞いてみたのですが、窓口の担当者は周波数特性の補正をしていることは認めたものの、その特性は公表出来ないという答えでした. 仕方が無いので、自分でセレクター・スイッチの設定による周波数特性の変化を測定したのが下記のデータです.


測定方法

測定結果
BOSE 1705II セレクター・スイッチOTHERSの特性
セレクター・スイッチ OTHERS の周波数特性
BOSE 1705II セレクター・スイッチ101SERIESの特性
セレクター・スイッチ 101SERIES の周波数特性

休止期間の無いTSP(Time Stretched Pulse)
通常のTSP(休止期間有り)の波形
休止期間のあるTSP
国内では残響特性の測定等に用いられている

休止期間の無いTSPの波形
休止期間の無いTSP
TSPを用いたインパルス・レスポンス測定例のグラフ
|
← back | ↑top |

| home |