取りに来られる方に不用品差し上げます・不用品売ります
- 車で取りに来ることが出来る方に差し上げます・売ります. ご希望の方はメールでお問い合わせください → dsp@cepstrum.co.jp
- ボード類の付属品の詳細に関しては個別にお問い合わせください.(まだ整理がついていません)
- 最寄のどの駅からも1kmほど離れた丘の上なので、徒歩で来られるのは大変だと思います. 初めての方がバスで来られるのも分かりにくい場所です.
- 所在地は東京都多摩市連光寺2丁目です. 平日であれば、大谷戸公園北西隅の駐車場が使えるはずです.(Google Mapで車が止まっているのが見えます) 学校が休みの日は、短時間なら連光寺小学校の正門近くに駐車できると思います.(行き止まりの袋小路になっています)
- 経費で落とすための領収書発行は可能です.
- 複数をまとめて引き取ってもらえるとありがたいです.
- パラレル・ポート(プリンタ・ポート)接続のボード類はそれなりに古いものです. プログラムが古いWindows (Windows2000, WindowsXP
等) を必要とするものもあります.
- ケースにパラレル・ポートの無いPCでも、マザーボード上にはパラレル・ポートを搭載していて、ケーブル/ブラケットで信号を引き出してケースのリアパネルにポートを増設できるものがあります. 引き出しケーブル/ブラケットは通販で購入可能です.(例えばaitendoの取り扱い製品、ただし商品説明の文章が間違ってます)
同様にシリアル・ポートの増設可能なマザーボードも多いです. シリアル/USB変換アダプタでは動かないRS-232の制御線を信号伝送に用いているツールを捨ててしまうのはもったいないです.
- USB接続のボード類にも、付属の開発環境に古いWindows (Windows2000, WindowsXP 等) を必要とするものがあるので、ご注意ください.
- TIのDSPボードはwebからバージョンの新しいコンパイラをフリーで入手可能です.(ただしTIのwebでのユーザー登録が必用)
- ボード類の付属品に関しては個別にお問い合わせください.(まだ整理がついていません)
- アマチュア無線用のトランシーバ等はこちらでは十分な動作確認が出来ませんが、不具合があれば返品対応します.
- 他に Analog Devices の DSP 評価ボード、PCI bus のA/D・D/Aボード、サウンド・ボード/デジタル・オーディオ・インターフェース・ボード等が山ほどあるのですが、整理がつきません.......
PCI bus のボードを使える環境をお持ちの方はまだいらっしゃるでしょうか?(処分が面倒です)
ROMライタ SUPERPRO/LX (XELTEK)
-
- DSP評価ボード TMS320C6211 DSK, TMS320C6711 DSK (Texas Instruments)
-
- パラレルポート接続
- パラレル・ケーブル等が1台分しか無いので、2枚セットで差し上げます
- 2枚の違いは搭載DSPだけです(C6211は固定小数点、C6711は浮動小数点)
- A/D・D/Aのクロック・オシレータを交換できるように改造してあります
- 写真には写っているのはVer.1.23ですが、開発環境 CCS (Code Composer Studio) Ver.2.1 のCDもあります.
- DSP評価ボード TMS320VC5402 DSK (Texas Instruments)
-
- 2枚セットで差し上げます
- パラレルポート接続
- 固定電話回線への接続用のインターフェース回路が搭載されています(電話回線エミュレータを用いての開発用です)
- 電話機を直接接続することは出来ません(電話回線への給電機能等はありません)
- 動作確認をしたことがあるだけです
- DSP評価ボード TMS320C6701 EVM (Texas Instruments)
-
- PCI busのボードですが、電源を接続してスタンダローンで使用可能です
- スタンダローンで使用するにはエミュレータが必用です
- オーディオA/D・D/A (CS4231A) を搭載しています
- 動作確認をしたことがあるだけです
- ボード付属版の開発環境CCS (Code Composer Studio) Ver.2.1 のCDがあります
- CPLDボード CSP-004KIT (ヒューマンデータ)
-
- 搭載CPLDは FLEX10K10
- パラレルポート接続
- 書込みプログラム側からはパラレルポート接続のByteBlasterが搭載されているように見えます
- 開発に使ったことはありません(未使用同然です)
- FLEX10Kをサポートしたフリーの開発ツールQuartus II 9.0のDVDがあります
- PCMCIAカード型オーディオ・インターフェース VXpocket v2 (Digigram)
-
- アナログ入出力だけでなく、S/PDIFデジタル入出力もついています
- ダウンロードしたドライバのCD-Rがあります
デジタル・オーディオ・クロック・モジュール silent-audio-clock (Friend-Chip)
-
- デジタル・オーディオ・インターフェースのクロック同期・分配のためのモジュールです
- このモジュールは内部にクロック・ソースを持っていません
- Word Clock非対応の機材でも、slave動作可能であればWord Clockに同期出来るようになります
- 対応できる機材を持っていれば、ファンクション・ジェネレータで生成した(周波数可変の)矩形波をWord Clockに使い、このモジュールで変換した信号をクロック・ソースにして、サンプリング周波数を32kHz/44.1kHz/48kHzからずらして録音・再生をすることも可能です. 例えば、サンプリング周波数40kHzや50kHzでのデジタル録音・再生ができます.
- 詳細は説明書のコピーを見てください
- 一度動作テストをしたことがあるだけで、傷・汚れはありません
- ACアダプタ付属です
ダミーロード DL-30N (第一電波工業)
-
- 15W/50Ωのダミーロードです
- 取り付けたBNC変換コネクタが固くて外れません. このまま使ってください.(もともとのコネクタはN型だったと思います)
昇圧トランス UT-100 BOX UP (春日無線変圧器)
-
- 100V→117V(max100W)昇圧トランスです
- 連続使用可能な容量は70W程度になるそうです
- 旅行用の117V→100Vの降圧トランスはどこでも買えるのですが、逆の昇圧トランスの小型のものを扱っているお店は意外と少ないようです
- 未使用です
- KVM ACS-1714 (ATEN)
-
- Keyboard/Video/Mouse切り替え器です
- VideoはPCでは廃れてしまったアナログRGBです. アナログRGBのプロジェクタの入力切り替えスイッチとしてなら、まだ使えるはずです.
- 目立つような傷・汚れはありません
- 付属のACアダプタ(5V)やケーブルはどこかにあるはずなので、探してみます
- PS/2のKeyboard/Mouse用のKVMも一緒にご提供可能です
- アナログRGB 14inch液晶モニタ RDT141X (三菱)
-
- 今となっては珍しい(?)アナログRGB入力(mini D-sub 15pin)のみの14inch 液晶モニタです.
- 解像度は最大 1024 x 768 です.
- 使用頻度が非常に低かったのでバックライトの輝度はまだ十分にあります.
終端型高周波電力計/ダミーロード WD-201 (クラニシ) 5千円
-
- 箱・説明書等はありません
- 数回使っただけで、しまい込んでしまったので傷等はありません. ただしリアパネルにマジックの書込みがあります.(シンナー等で簡単に消せるはずです)
アマチュア無線ハンディトランシーバ VX-1 (八重洲無線) 5千円
-
- 専用の2次電池はもうダメになっています.
- 単3電池用バッテリーケース等の付属品は揃っています.
- ダミーロードに接続して短時間テストしたことがあるだけで、傷・汚れ等はありません
- TX側の機能はほとんど未確認です(局免が無いのでテストできません)
- マニュアルはあります
アマチュア無線トランシーバ IC-706MKIIG (ICOM) 2万円
-
- 出力10Wのモデルです
- 箱はありません
- 付属品は専用電源、車載用の電源ケーブル、マニュアル、マイク等です. 専用電源は50W対応のはずです.
- ダミーロードに接続して短時間テストしたことがあるだけで、傷・汚れ等はありません
- TX側の機能はほとんど未確認です(局免が無いのでテストできません)
受信機 AR8600 (AOR) 2万円
-
- たまに箱から出して実験に使っただけで、傷・汚れ等はありません
- マニュアルはあります
- エミュレータ XDS510PP (Spectrum Digital) 5千円
-
- パラレルポート接続のエミュレータです
- 使用した記憶がありません
- TMS320C24X Evaluation Board とのセットです
- すでにXDS5100PPをお持ちの方向けです(2台目、予備にどうぞ)
- DSP評価ボード TMS320VC5416 DSK (Texas Instruments) 2枚あわせて5千円
-
- 2枚セットで販売します(1枚は未開封、もう1枚も動作確認をしたことがあるだけです)
- USB接続
- DSP評価ボード dsPICDEM 1.1 (Microchip) 5千円
-
- 搭載プロセッサ(DSP)は dsPIC30F6014 です
- 開発に使用した期間は1ヶ月弱です
- RD0~RD7の信号入出力用にピンヘッダを取り付けてあります(写真を良く見ると分かります)
- 使用するにはエミュレータとモジュラー・プラグ付の接続ケーブルが必用です. PICkitをじかに接続出来るピンは立っていません.
- 開発ツールMPLAB/MPLABXの最新版はフリーでダウンロード可能です
- FPGA評価ボード SPARTAN-3E STARTER KIT (Xilinx) 5千円
-
- USB接続
- 動作確認をしたことがあるだけです
公衆電話回線エミュレータ TL-1010 (テクノシステム) 2万円
-
- 電話関連機器の開発やデモに必須のツールです(擬似交換機)
- ほとんど使っていないので傷はありません
- 開発用の機材なので、内部のDIPスイッチ、ボリュームで下記項目の設定・調整が可能です
- 呼び出し時間:2秒~14秒
- 第2ダイヤルトーン:オン/オフ
- 極性反転:有/無
- BT送出:オン/オフ
- トーン・レベル:-25dBm~10dBm
- 液晶輝度
- オマケに電話工事用/テスト用の電話機をつけます(右側の写真の黄色の電話機)
詳細は取扱説明書(その1、その2)をご覧ください
説明書の2つのモデル名(LB200/LB220)の違いは良く分かりません
この電話機はマイコン内蔵・LCD表示付なので、9Vの電池(006P)で動作します
大きな声では言えませんが、配電盤に接続してワイヤ・タップが可能という代物です(あくまでも電話工事用の機能です)
動作テストをしたことがあるだけで、受話器部分の汚れもありません
- USBオーディオ・インターフェース SONICport optical (Opcode) 5千円
-
- ギブソンに買収されて消滅したOpcodeというメーカーの製品です
- サンプリング周波数は32kHz/44.1kHz/48kHzです.
- アナログ入出力だけでなく、デジタル入出力(S/PDIF Optical)もついています
- Windows7 (64bit) のPCに接続したところ、メーカーが消滅しているにもかかわらずPlug&Playで自動的にドライバがインストールされ、何の問題も無く動作しました
- Windows10 でもドライバのインストール等に問題はありませんでした
- 説明書がありますが、サンプリング周波数の設定方法等がWindows7/10の場合とは異なります. Windows7/10では SONICport Config
Software での設定はしません.
- 紛らわしいことにLine6にもSONIC PORTという名前の同種の製品があるようですが、まったく関係はありません
- ほんとど傷・汚れはありません
- A/Dコンバータ(S/PDIF出力) Zefiro InBox (Zefiro Acoustics) 5千円
-
- ポータブル・タイプのA/Dコンバータ・ユニットです(S/PDIF出力)
- 9Vの電池(006P)で動作します
- ファンタム電源の機能はありません
- 20bit、サンプリング周波数は44.1kHz固定
- ベルトクリップ付
- 販売店の製品紹介があります
- 一度動作テストをしただけで、綺麗なアルマイト着色のケースに傷はありません
- フィードバック・デストロイヤー SHARK FBQ100 (behringer) 5千円
-
- マイクアンプ、ディレイ、ノイズゲート等に加えてハウリング対策機能を持つ製品です(国内の販売店の製品紹介ページ)
- ファンタム電源の機能もあります
- 一度実験に使ったことがあるだけです
- ケース側面・底面に、マジックで内蔵プロセッサの型番を書き込んでありますが、シンナー等で簡単に消せるはずです
Analog Devices のSHARC搭載と思わせるような名前(SHARK)ですが、実際に使っているのはTIのプロセッサのようです
- パワーアンプ 1705II (BOSE) 1万円
-
- 丁寧に扱っていたので大きな傷はありません
- 特性に関してはこちらのページをご覧ください
- 101シリーズのスピーカーとの連結用ボルト/ナットがあります.(101を上に乗せて合体できます) 101と連結した状態で、101用の取付金具に固定できます.
- 頑丈そのもののダイキャストケースですが、その分重いです
- 実験に使っていたので、スライド式のボリュームとゲインの対応表をテープにして貼り付けてあります
ファンクション・ジェネレータ 3312A (KEYSIGHT/HP) 5千円
-
- かつてのHPの定番ファンクション・ジェネレータです
- 性能は今のものにかないませんが、独立した発振器が2つ入っていて、これ一台で変調信号を出力できるのは便利です
- PDFの操作マニュアルとサービス・マニュアルを提供可能です(操作マニュアルは日本語版もあります)
- 中古でアメリカから購入したものです. この種のファンクション・ジェネレータとしては発振周波数範囲の上限が13MHzと高いので、都合があってわざわざ輸入しました.
- すこし汚れはあるものの程度は良好です. 中はホコリもなく、新品同然の状態です.
- HPの備品票らしきものが張ってあります
オシロスコープ 336A (Tektronix) 5千円
-
- 波形ストレージ機能付きのオシロスコープです. 現在のデジタル・オシロのような製品ではありません.
- 使いもせずにしまっていたものです. 目だった傷・汚れも無く、程度は良いほうです.
- フロントカバー、アクセサリーポーチ、プローブ2本(非純正品)付です
- オシロとしての機能に問題はありませんが、NON STOREモード(アナログ・オシロとしての観測モード)では輝線の太さが波打ちます.(輝線が ─━─━─━─━─━─
のように見えます) いかにも電源部のコンデンサの容量が抜けているという感じです.
- 取り扱い説明書とサービス・マニュアルがあります. なれた方なら電源部の修理も容易だと思います.
- テクトロ・マニアやビンテージ測定器のファンの方にどうぞ.
- オシロスコープ 54624A (KEYSIGHT/Agilent) 2万円
-
- ゲームが出来るオシロスコープです(製品概要)
- まだまだ使えるオシロですが、最近のLCD表示のものと比較すると大きくてファン・ノイズもうるさいので思い切って処分します
- フロントカバー、アクセサリーポーチつきです
- メーカーのwebからマニュアル類をダウンロード可能です
- このモデルはツマミにゴム素材を使っていて、手垢ですぐ汚くなるのが難点です. 洗剤等で丁寧に洗えば綺麗になるはずです.
- たまにプローブの倍率(x1, x1/10)の自動認識のエラーが出ますが、接触不良なのかプローブが悪いのかはっきりしません. 本体のセルフテストの結果は問題ありません. レンタル屋さんの放出品を購入したものですが、プローブは純正品なのかどうか分かりません.